秋祭


例祭
(れいさい)
平成20年
10月11日
全国のどの神社に於いても時期は違いますが例祭は行われます。その神社に於いて一番大切な祭りが例祭です。
当社に於いてもこの祭りが年間を通して一番重要な祭りで、農業の仕事の終わりに際して、神の恩恵を感謝し、更に翌年の豊作も祈願しています。
神幸祭
(しんこうさい)
平成20年
10月12日
神幸祭の日には、神様を乗せた神輿と、氏子3ヶ村の屋台3台と、子供屋台、その他、旗や金幣などを持った人達が、約300m先の一ノ鳥居前のお旅所まで行列します。
また、お旅所では神事の他に、当番村の男の子(小学生・中学生・高校生・青年団等)による獅子舞と氏子三ヶ村の小学六年生の女の子による浦安の舞が奉納されます。

秋祭りの他の写真はこちらにもございます。