晩秋の祭り

明治祭
(めいじさい)
11月3日 11月3日は明治天皇のお誕生日です。
ですから生前は今と同じように天長節(天皇誕生日)としてお祝いされていました。ところが明治天皇が崩御された後国民から、明治天皇のご偉業を永遠に伝えていくためにも11月3日を祝日にしたいという運動が起きてきました。そして、明治天皇の御聖徳を仰ぎ奉り、「明治節」として制定されました。
以来、明治節は国家の大切な行事とされ、現在も「文化の日」としてお祝いされております。
近代日本の礎をお築きになられた明治天皇の御遺徳を偲ぶ意味でも、11月3日の明治節を思い伝えていきたいものです。
七五三祭
(しちごさんまつり)
11月15日 数え年で3歳と5歳の男児、3歳と7歳の女児の成長をお祝いし、今後のご守護をお祈りいたします。
七五三も厄年のひとつといえます。
新嘗祭
(にいなめさい)
11月23日 祈年祭と共に重要な祭りで、その年に収穫された稲穂と米を神にお供えし、収穫に感謝する祭りです。
音読してシンジョウサイ、訓読してニイナメノマツリといわれ、11月23日に執り行われます。